〒901-2203
沖縄県宜野湾市野嵩1-3-2
シャトレAY103号室

098-892-1700

月 – 金:9:30−12:00 / 16:00−20:00
土  :8:30−12:00 / 14:00−17:00
日・祝祭日:休診日

a

MENU

腰痛について

腰痛ってマッサージで良くなる!?なかなか治らない方必見です

沖縄県内でも、慢性的な腰痛や再発性の腰痛でお悩みの方はとても多くなっています。つらいですよね・・・。
何がつらいって、「ほとんど全ての動作で腰を使うので、常に痛みを感じている。」だったり、「座り仕事なので、同じ姿勢をしているのがホントに無理!」などなど。。多くの方が腰痛になやんでいる、そして対処するために通院中。
でも良くならない。。良くなってもすぐ痛くなるのくりかえし。

そもそもあなたにとって良くなるってどういう事?

今ある痛みが軽くなる事?それとも身体の悪い部分が解消される事?

多くの方が(今の痛みが軽くなる事)にたいして「良くなった」という言葉をつかいます。
「2日前がピークで、シップ貼っていたら少しは良くなったんですけど」とか「今は前よりあんまり痛くない。良くなった。」とか。

これって身体の専門家の視点で言わせてもらうと「良くはない痛みが減っているという状態を表しているだけです。
他の病気とかだとありえない表現だと思いません?
例えば血管になんか詰まって、痛みや腫れや赤みが出ているとして今日はシップ貼っていたから昨日より痛くないし、良くなってるな。って言いますか?「今」痛くなくても、なんか詰まってるんですよ!?ましてや、痛み減っただけで「治った」って表現します?

残念ながら多くの整骨院や整形外科でも、前者の表現をしています。昔は自分でもそうだったのでわかります。「痛みかるくなってますね。良くなってきてますね。」と。そして、しばらくしてまた痛くなって来院するという繰り返し。

ホントに良くなるってどういうことでしょう?
血管の中にあったつまりがとれて、流れが良くなる。それと同じように腰痛を引き起こしていた何かが解消されて「スムーズに動く状態」
それが良くなるってことなのではないでしょうか?

患者さん自身は「痛み」という判断基準しか持っていないため本質が分りにくく整形外科でもレントゲンやMRIといった画像診断を重視していると分りにくい部分がある。まずこのことを知って欲しいと思います。

このページでは、慢性・再発性腰痛の厄介な6つの原因について説明し、当院での施術プランや、ゴール設定について出来るだけわかりやすくお話ししたいと思います。

腰痛の種類

腰痛には大きく分けて2種類あります。

「見える腰痛」と「見えない腰痛」。

背骨に骨折があったり、転移した癌、感染症などで起きた炎症による腰痛がレントゲンやMRIの画像診断で「見える腰痛」です。
病院や整形外科では、これらを見逃さないことが一番の使命です。理由は分りますよね?  ・・・そう。重篤だから。

「病院や整形外科に行ったけど、レントゲンとってシップもらっただけだった。」と不満を口にして転院してくるかたがとても多いのですが整形外科医はおおくの患者のなかから重篤な疾患を見逃さず、治療する立場にあることを理解すると不満も減るでしょう。
なぜだか分かりますね?・・・その医師の視点からみてあなたは重症ではなかったのです。「痛いとは言ってるど、レントゲン上は異常ないし経過観察だな」って。

そりゃ一人一人に時間をかけて触診したり、動きの検査をして30分かけて治療するって出来ないと思いますよ!だけど、痛くて行ったのに何の解決にもならなければちょっと悲しいですよね。。レントゲンで異常なしは喜ぶべきことなんでしょうけど。

当院では、そのようなお悩みを解消するべくレントゲンでは写らない「見えない腰痛」を専門的に治療しています。椎間板ヘルニアはMRIで見える腰痛に入りますが、当院の専門分野です。)
「レントゲンに写らない腰痛」とひとくくりにするのは無理があるくらい様々な腰痛原因があるのですが、その中でも特に臨床上で重要視している点をピックアップして解説していきます。

ただし、医学的な資料や解説をおおくしてしまうと読みにくいしボリュームが増えて10000文字でも足りなくなってしまうので出来るだけ専門的なせつめいを省くことを意識し、「視点」の違いさえ感じてもらえれば100点だと思って進めていきますね!

レントゲンに写らない腰痛で厄介なもの

まず、一般的なみかたとして「腰痛は筋肉に問題がおきている」と思ってません?筋肉をマッサージしたら良くなったみたいな。
その「良くなった」ってあれですよ?「シップ貼っていたら良くなった」っていうのと同じあれですよ。
もちろん筋肉のみが原因となる腰痛はあるのですが、「難治性・再発性」の慢性腰痛の原因にはなりません。
筋肉はどちらかというと、労働条件などが影響しておこる「疲労性」の腰痛が主です。

では違う視点で、厄介な腰痛原因と考えているのはどこでしょう?
厄介な腰痛の原因として「関節」。なかでも一般医学的には「動かない」とされている関節がズレてしまっている状態は一番最初に治療するポイントです。

みなさん「骨盤」ってどこかわかりますよね?
腰からお尻のあたりまで全部です。後ろの中央に「仙骨」、その左右に「腸骨」、前のほうに「恥骨」、下には「坐骨」これらの骨が組み合わさって接合されている部分は指とか背骨とかの関節に比べて、あまり動かないとされているところなんです。
ただし、全く動かないわけではありません。触ってみると歩行中とかに骨盤が動いてるのが分かると思います。恥骨のほうと仙骨のほうにつなぎ目があって、そこが上下+前後に動くのが、正しい方向に動いてるって事ですね。

ところが、強くしりもちをついたり、サッカーで地面を蹴ってしまったり、階段をふみはずしたなど、通常ではありえない方向に力が加わるとします。【前後+上下】にクルクルと回るように動かないといけない部分に、急激に真下から上へ突き上げる力を加える感じ。

(右の仙腸関節が上下に剪断)

このような力は「剪断」といいます。ハサミでものを切る時のような互い違いの力ってことですね。剪断力が加わった部分は正しくない位置で固定されて動かなくなってしまうんです。
人間の動きとして、あり得ない方向にズレたものはかなり厄介で大きな問題として考えています。
これが前述した一番最初に治療するポイント。

(恥骨が上下に剪断)

前にも後ろにもおこるのですが、支点になる恥骨のズレから矯正します。
次に仙骨か腸骨の剪断を治療して、次のステップにうつるという順番ですね。

ここまで、6つのうち3つの厄介なポイントが出てきました。
恥骨、仙骨、腸骨の剪断。
残り3つのうちの1つは、腰骨の関節や仙骨のねじれです。剪断とはちがい、関節が正しい方向に動いていた時にもズレが起きて、悪い位置になってしまうこともあるんです。

剪断の時は、しりもちなどによって関節の方向ではありえない力がかかった時におきると話しましたが関節の動く方向が正しいとしても、痛めることがあります。

例えば前かがみして下のものを拾うときにその重みが腰の関節にくわわって、クキッとなったり。
その時は腰の関節は前屈で固定されてしまうのでうしろに反るのが難しくなります。もちろん反った状態で痛めると前屈がやりにくい。これは何も、急性のギックリ腰のときだけにみられるズレではありません。ギックリ腰まではいかない「軽い外傷」は日常生活ではよくある事で、じぶんでは気が付かない力をくり返し受けて、関節が良い動きを失ってしまう。これは多くの人が持っている問題なんです。人によっては何か所もおかしくなっている場合もあります。

これらの関節が良い位置に矯正されないままに、放置されることが慢性腰痛の原因になっているんですね。
人によってはずいぶん昔に痛めたんであろうゆがみ(骨盤のせん断とか)を見つけることもあります。

加えて「腸腰筋症候」といって背骨のまえから骨盤の中をとおって、太ももの内側についている筋肉が緊張して硬くなり、うまく動かない事も厄介です。

6つ目にあげるのは「短下肢症候群」といって、生まれつき足の長さに左右差があるものです。

5つ目までは施術で矯正できるものですが、骨の長さだけは変えられません(-_-;)
このような方は、治せるところまで矯正したら足の裏に装具を入れたりして対処するのが望ましい。治せなくても、知っているってことが重要だと思っています。

科学的根拠

アメリカのグリーンマン医師による研究

生活に支障をきたすほどの強い腰痛をもつ患者183名を調査(平均31か月)
50%:【厄介な6つの腰痛原因】のうち3~6つの原因を持つと診断
75%がオステオパシー施術により職場復帰を果たした/もとの日常生活をおくる事が可能となった

(機能不全の腰部における仙腸骨の機能障害  腰痛と仙腸関節の関係に関する第一回共同研究国際会議 サンディエゴ、1992年)

腰痛へのオステオパシー

いかがですか?
ここまでは、腰痛に対しての施術ポイントを腰に近い部分にしぼって大まかに示してみました。
視点のちがいって感じましたか?
ざっくり過ぎて書き足りないくらいですがこれだけでも「結構みるポイントって多いな」と思ったのではないでしょうか?

それでも、オステオパシーの幅広い視点からみるとほんの一部にすぎません。
内臓の位置やうごきの悪さも腰痛の原因になるし、過去にもお伝えしている「膜という組織で体はつながっている」という考え方。
腰から遠くて関係なさそうな、足とかの関節のズレを治さないと腰痛が良くならない事だってあります。

先ほどの「骨盤の剪断」だって、しりもちだけが原因で起こるわけではなく下肢のゆがみから起きることだって多いですからね。

腰痛で来院されたかたに、問診のときにお伝えするのが「初回で腰の部分を矯正するとは限りません。優先度が高い治療ポイントから矯正していきます」という事。

そして、「必ずしも最近痛めたわけではなく、根本的なゆがみは体に残っているのでそこを矯正します。」
このように説明してから施術を開始します。

筋肉や骨を繋ぎとめる「膜」という組織は身体中を覆っていてどこかを引っ張れば、どこまでも影響がでる可能性があるのです。

詳しくはオステオパシーについてのページをお読みください。

何回の施術で腰痛改善?

これは施術を受ける前に必ずおもう疑問でありもっとも施術者が答えにくい質問です。
なぜなら人それぞれ基礎的状態が違うから。

今までの説明で分かってきたと思うのですが腰痛は腰の筋肉だけの問題ではなく身体いろんだ部分に原因があるんです。
腰自体に難治性の問題がある人、ない人の違いや労働条件もことなります。足の長さが左右違ったりすれば、装具で高さをそろえないと痛みすら減らない場合もあるかもしれません。

実際に患者さんをみるまでは適当な事いえませんしみてからも、回数までは当てられないかもしれません。
回数を言い当てることは難しいですが、目安やゴール設定のアドバイスは施術をしながら伝えていきます。

割と急性の症状がつよい方なら、「あと2回施術して、それ以降は来れる時にメンテナンスケアします」とか慢性で、ゆがみが強い人には「8~10回施術してそれ以降は1か月に一回はつづけた方がよいですよ」とか人によって

体の状態や

体に使える金銭事情

仕事での負担

色んな違いがありますので、ご自身に見合ったゴール設定を一緒に決めていきます。

当院のオススメはオステオパシーですが、、ギックリ腰など、急性腰痛にはオステオパシーでなく捻挫の処置で十分なこともあります。その場合は痛めた関節のみ治す健康保険使用のプランもあるので現在の状態をお伝え下さい。

まとめ

いかがでしたか?

難しかったでしょうか?

「腰痛」ってことばは簡単ですが、意外とふくざつな事がからみあって症状がでているんだなって少しでも思ってもらえたら幸いです。

冒頭でおつたえした事、覚えてますか?
「シップ貼ってよくなっている」とか「マッサージして良くなっている」とかこれは対症療法といって「痛み」という結果に対して何かしてその場を対処するようなものなんです。湿布やくすりは炎症をおさえる補助として考えて下さい。

当院の施術は「根本療法」で、オステオパシーの考え方コンセプト通りおこないます。

その場しのぎでごまかしてしまうのが嫌な方には相性がよいと思います。現在ほかのところで治療中、なかなか遠くて宜野湾までは通えないという方も・・

現在受けている施術と先ほどお話しした「視点」の違いがあるのかと注目してみて下さい。
「毎回同じ施術だな」とか「恥骨なんて触られたことないな」とかいきなりマッサージが始まったりってのは論外ですからね!

腰痛は人によってはとても治しにくいものですがオステオパシー施術をうけることが間違いなく良いきっかけをつくるのでお楽しみに!

お悩みの方はすぐご連絡下さい。