〒901-2203
沖縄県宜野湾市野嵩1-3-2
シャトレAY103号室

098-892-1700
月 – 金:9:30−12:00 / 16:00−20:00
土  :8:30−12:00 / 14:00−17:00
日・祝祭日:休診日

a

MENU

呼吸苦(息切れや呼吸がしにくい状態)は、健康に重大な影響を及ぼす症状です。この症状は、一時的なものから慢性的なものまで幅広く、原因も多岐にわたります。日常生活において息苦しさを感じることで、活動や仕事に支障をきたすことも多く、その改善が求められます。そこで今回は、呼吸苦の主な原因と、さくがわ接骨院で行っている効果的な治療法について詳しく解説します。

呼吸苦の原因

呼吸苦の原因は複雑で、多くの要因が絡み合っています。以下に代表的な原因を挙げ、それぞれについて詳しく説明します。

  1. 精神的ストレスや緊張 精神的なストレスや緊張は、呼吸苦を引き起こす大きな要因の一つです。ストレスを感じると、身体は交感神経が優位になり、呼吸が浅く早くなる傾向があります。このような状態が続くと、呼吸が不安定になり、結果として息苦しさを感じることがあります。現代社会では、多くの人が仕事や家庭、社会的なプレッシャーにさらされています。このような状況下で、呼吸の乱れは珍しくありません。さらに、ストレスが積み重なることで、慢性的な呼吸苦に繋がるリスクもあります。
  2. 姿勢の悪さ 悪い姿勢、特に長時間のデスクワークやスマートフォンの使用は、呼吸苦を引き起こす大きな原因となります。猫背や前傾姿勢は胸部を圧迫し、肺が十分に拡張できなくなるため、呼吸が浅くなりがちです。このような姿勢の習慣化は、胸椎や肋骨の動きを制限し、結果として呼吸機能が低下します。また、首や肩の筋肉が緊張することで、呼吸に関わる筋肉や神経にも影響を及ぼします。これがさらに呼吸を困難にし、息苦しさを増すことになります。
  3. 自律神経の乱れ 自律神経は、心拍や呼吸など、無意識に行われる身体の機能を調整する重要な役割を担っています。しかし、現代のストレス社会では、自律神経のバランスが崩れやすくなっています。自律神経が乱れると、特に夜間や休息時に呼吸が浅くなることがあり、これが息苦しさの原因となります。自律神経の乱れは、ストレスや不規則な生活習慣、睡眠不足などが引き金となりやすいです。このような背景を理解し、日常生活での改善策を講じることが重要です。
  4. その他の身体的要因 肺や心臓の疾患、アレルギー反応など、様々な身体的要因が呼吸苦を引き起こすことがあります。これらの疾患は、早期の診断と治療が重要であり、専門医による適切な処置が必要です。呼吸苦の原因が身体的な疾患による場合、その疾患に対する病院の治療と並行して、呼吸をサポートする施術が可能です。

さくがわ接骨院での施術法

呼吸苦に対する当院でのアプローチは、個々の原因に合わせたオーダーメイドの施術を提供することです。以下に、具体的な施術内容をご紹介します。

  1. 姿勢矯正 呼吸の質を向上させるためには、まず姿勢の改善が不可欠です。さくがわ接骨院では、骨格や筋肉のバランスを整えることで、胸部や背中の圧迫を解消し、呼吸機能を高めます。姿勢矯正には、日常生活での習慣改善も含まれます。デスクワークやスマートフォンの使用時の姿勢を見直し、適切な姿勢を維持するためのアドバイスも行っています。
  2. 胸郭リリース 呼吸に関与する内臓、筋肉や筋膜の動きの硬さは、呼吸苦の原因となります。当院では、膜のリリースを通じて、胸部や背部の筋肉を柔軟にし、呼吸の改善を図ります。胸郭リリースは、特に慢性的な筋肉の緊張を和らげるのに有効です。リリースにより、筋肉の柔軟性が向上し、呼吸がスムーズになることで、息苦しさが軽減されます。
  3. 呼吸法の指導 正しい呼吸法を習得することで、日常生活での息苦しさを軽減できます。当院では、リラックスした状態で行う深呼吸法や、腹式呼吸のトレーニングを指導しています。これにより、ストレスを感じた際や、息苦しさを感じた際にも、適切な呼吸ができるようになります。呼吸法の指導は、個々の呼吸パターンに合わせて行われるため、誰でも簡単に実践できるのが特徴です。
  4. 自律神経調整 自律神経の乱れが原因で呼吸苦を感じている場合、施術により自律神経のバランスを整えることが可能です。自律神経調整は、身体全体のバランスを整え、呼吸機能を正常に戻すことを目指します。特に、ストレスの多い現代社会では、自律神経のバランスを保つことが健康維持において重要です。当院では、施術を通じて、自律神経の安定をサポートしています。

施術を受けた患者さんの声

実際にさくがわ接骨院で施術を受けた患者さんからは、以下のような声をいただいております。

  • 「慢性的な呼吸のしにくさが改善し、日常生活が楽になりました。姿勢矯正が効果的でした。」
  • 「施術を受けた後、呼吸が深くなり、胸の詰まり感が解消されました。」
  • 「呼吸法の指導を受けてから、ストレスの多い場面でも呼吸が乱れにくくなり、心が落ち着くようになりました。」
  • 「自律神経の調整施術で、夜間の息苦しさが和らぎ、睡眠の質が向上しました。」

まとめ

呼吸のしくくさは、日常生活に大きな影響を与える症状ですが、原因に応じた適切な施術を受けることで、改善が期待できます。さくがわ接骨院では、個々の症状に合わせた姿勢矯正や胸郭リリース、呼吸法の指導、自律神経調整など、総合的なアプローチで呼吸苦の改善をサポートしています。

当院で行っているオステオパシーの施術では、さまざまな患者評価の基準をもっています。呼吸もその一つで、単に呼吸の問題で来院された方だけでなく、腰痛や頭痛など、他の主訴をもって来院された患者さんも施術前後の呼吸評価は行います。人間の機能障害部位(施術が必要な部位)が多いと呼吸がしにくくなるからです。それは、呼吸器系(胸郭)に近い部位とは限りません。今回は、理解してもらいやすいように、胸郭のリリースや自律神経調整の施術と書きましたが、実際は身体のさまざまな部位へのアプローチを行っていきます。

呼吸のしにくさに悩んでいる方は、ぜひ一度さくがわ接骨院にご相談ください。専門の施術と丁寧なカウンセリングを通じて、快適な呼吸を取り戻すお手伝いをいたします。